遊ぶ

第173号(2024.10.20発行)

品川区に今も残る伝統工芸(和竿)

竹に漆を塗って作られる和竿。カーボン素材やガラス素材の釣り竿が普及した現代でも、天然素材ならではのしなやかさや風合いで釣り好きの人々から愛されています。今回は、竿師の大石稔さんにお話を伺いました。受け継がれた和竿作りの技大切なのは人との繋が...
地域共創(大崎×五反田LINK独自記事)

食事を通して地域を繋ぐ「まるごはんこども食堂」

「カスタリア目黒かむろ坂」にて月に1度、「まるごはんこども食堂」が開催されています。自然栽培の野菜を使い、食材を活かした料理はもちろんのこと、来た人がほっとできる家のような空間には、こどもだけでなく大人のファンも多いのだそう。今回は「まるご...
地域共創(大崎×五反田LINK独自記事)

子どもの貧困問題を解決し、家庭環境による格差のない社会をつくる。

品川区内の町会「夕陽会」で理事を務める大塚怜代さん。公認会計士として仕事をしながら、品川区内外でさまざまなボランティア活動に取り組んでいます。今回は、大塚さんの活動内容や、ボランティア活動の考え方についてお伺いしました。「私が何かしなければ...
地域共創(大崎×五反田LINK独自記事)

個性のでこぼこは当たり前!自分らしくいられる地域を目指す「でっこぼっこ」

品川区を中心に、子ども・保護者のサポートを通じて「その子らしさ」が尊重され、安心して暮らせるような地域社会の実現を目指す一般社団法人でっこぼっこ。活動への想いや活動内容について代表理事の駒崎圭子(こまざき けいこ)さんにお話を伺いました。で...
地域共創(大崎×五反田LINK独自記事)

大崎・五反田をこども達が暮らしやすい街に。ITをきっかけに地域を繋ぐモノプロしながわ。

一般社団法人モノづくりXプログラミング for Shinagawa(通称:モノプロしながわ)は、子ども達が暮らしやすい地域を目指し、ITを駆使して様々な支援活動を行っています。活動内容やモノプロしながわで実現したい夢について、代表理事の杉本...
地域共創(大崎×五反田LINK独自記事)

イベントを子どもと一緒に楽しむ!父親達が運営する「おやじの会」

品川区立第三日野小学校に通う子どもたちの父親が2006年に結成した「品川区立第三日野小学校 おやじの会」。学校行事への参加や主催イベントを通じ、父親たちが楽しみながらさりげなく子どもたちに奉仕することを目的としたボランティア団体です。今回は...
地域共創(大崎×五反田LINK独自記事)

世代、レベル、種目に関係なくスポーツを楽しめる場所「スポクラ・しながわ」

地域スポーツ振興による地域コミュニティの形成を目指し、品川・大崎地区の学校施設で活動しているスポーツクラブ「スポクラ・しながわ」。今回は、設立時から会長を務めていらっしゃる沖山聖徳さんに、「スポクラ・しながわ」の活動内容や、運営にあたっての思いをお伺いしました。
地域共創(大崎×五反田LINK独自記事)

商店街を、地域の方々が繋がれる場所に

不動前駅通り商店街で「中野屋書店」を営む古谷憲一(ふるやのりかず)さん。古谷さんは不動前駅通り商店街振興組合の前理事長で、現在は相談役を務めていらっしゃいます。商店街で開催されるイベントを通じて地域の繋がりをどのように作るか、古谷さんの思い...
第163号(2023.2.20発行)

品川区に今も残る伝統工芸(江戸切子)

品川区の江戸切子職人、川辺勝久さん(品川区南品川)。江戸切子を製作し販売するだけでなく、地域の小学校での実演や体験授業を積極的に行っています。今回は、江戸切子の魅力や、江戸切子を通じた地域との繋がりについて、川辺さんにお伺いしました。たゆま...
地域共創(大崎×五反田LINK独自記事)

声を大にして言いたい、「地元感」溢れる大崎の魅力。

大崎でのイベントの企画・参加や、大崎駅西口商店会のマスコットキャラクター「大崎一番太郎」の声を担当するなど、大崎の地域イベントに欠かせない存在である声優の山口勝平さん。ご自身が代表を務める声優事務所の所在地が大崎であるなど、大崎とは深い繋がりをお持ちです。今回は山口勝平さんに、大崎との関わりや、地域活動への想いをお伺いしました。