地域共創(大崎×五反田LINK独自記事)

生まれ育った地域のために活動できる喜び

昭和8年創業の伊藤洋服店(東五反田)の2代目であり、大崎第一地区・相生会の町会長を務める伊藤晃司さん。地元小学生との交流や長年続けたメダカの研究、地域のお祭りなどについて語っていただきました。 メダカの授業を通じて、「子どもは一人ひ...
地域共創(大崎×五反田LINK独自記事)

国や地域のためになる実践的な研究をしていきたい

東京医療保健大学(東五反田)の教授で健康科学博士の渡會睦子さんは、性や自殺などの思春期問題、感染症、性感染症のほか、高齢者の健康や地域づくりなど幅広い研究を行っています。今回は、明るく穏やかな笑顔が印象的な渡會教授に、性教育で大切なこと、...
第158号 (2022.4.20発行)

五反田の今昔

五反田の今昔(前編) 近年、ITベンチャー企業の集積地として「五反田バレー」が知られるなど、新たなイメージが定着しつつある五反田。この地に長く住む五反田一丁目町会・前会長の伊與田(いよだ)正志さんと新会長の川野惠三郎さんに、前編では...
地域共創(大崎×五反田LINK独自記事)

地域活動を通じて、未来の森を守りたい

明治時代に桶屋として創業した池田元一商店(品川区戸越)。現在は木材の流通、建築、リフォームなどの事業を展開しているほか、ウッドコミュニケーション事業部では森を守る取り組みを行っています。今回は、四代目となる代表取締役の池田浩康さんと妻で取...
地域共創(大崎×五反田LINK独自記事)

サッカーをしながら防災について学ぶ

―大崎第一地区防災協議会主催「サッカー防災教室」開催レポート― 多くの災害が発生している近年、防災への取り組みが必要だと感じている方も多いのではないでしょうか。品川区では町会・自治会で組織された防災協議会が主体となり防災訓練を行って...
地域共創(大崎×五反田LINK独自記事)

地域のゆるいつながりで、安心して暮らせる街に

目黒駅前の活性化を目的とする自主グループ「目黒駅前wa-sshoy(ワッショイ)!プロジェクト」のほか、町会の子ども会でも共に活動する洪愛舜(ほん えすん)さんと佐藤美江(さとう よしえ)さん。自身の経験から感じたことをもとに、楽しみなが...
地域共創(大崎×五反田LINK独自記事)

子どもも大人も楽しい、絵本の読み聞かせ

絵本で世界が広がる 読み聞かせサークル「おはなしたまご」の立ち上げや、区内小学校の図書ボランティア活動に関わってきた石井澄子さん(大崎第一地区在住)は、「読み聞かせの楽しさをたくさんの人に知ってほしい」と語ります。 石井さんは...
地域共創(大崎×五反田LINK独自記事)

新選組とは何だったのか?子孫が語る誠と悲哀

動乱の幕末で京都の治安維持を任された新選組。鳥羽伏見の戦いから参戦した新選組メンバーの中島登は、新選組関連の貴重な資料となる『戦友姿絵』と『中島登覚え書』を残しました。中島登4代目の子孫である中島大成さんは現在、日蓮宗妙建山 本立寺(品川...
地域共創(大崎×五反田LINK独自記事)

地域の中で、さりげない光を放ち続ける。

品川区の指定を受けて運営する地域密着型多機能ホーム「東五反田倶楽部」。認知症の人が住むグループホームと、「通い・泊まり・訪問」を組み合わせて利用する小規模多機能型居宅介護のサービスを提供しています。介護職にとどまらず、地域をつなぐさまざま...
第154号(2021.8.20発行)

空を見上げて、星を探そう!(はなぐるま 154号)

秋の夜長に星空観察「惑星の金星、木星、土星が、明るくて見つけやすいですよ」と教えてくれたのは、品川区立五反田文化センタープラネタリウムの星空解説員・白木淳子さん。9月初旬の場合、日が沈んだ後の西の空で輝く金星を見ることができます。とても明...
タイトルとURLをコピーしました