第171号(2024.6.20発行) 品川区に今も残る伝統工芸(漆工芸) 漆工芸は、漆の木の樹液を塗料として使用した工芸のことを指します。お椀、箸、重箱などの食器から、茶道具、櫛、仏具、家具など、古くから日本人の生活に深く関わりがあります。今回は漆芸作家の田中勝重さんにお話を伺いました。「好き」と「学び」を追求し... 2024.06.27 第171号(2024.6.20発行)